麻雀部へようこそ!2

screenshot0
アイコン

■タイトル:麻雀部へようこそ!2

■リリース日:2009年 8月 27日

価格:¥600 特別価格:¥230

■対応機種:iPhone / iPod touch


■ アプリ概要

直感的な操作で気軽に四人打ち麻雀を楽しめるアプリとして好評をいただきました『 麻雀部へようこそ! 』が更にパワーアップ&大ボリュームで装いも新たに登場!


自分の好きな画面で操作できる『 縦横のマルチ画面 』対応、 『 段位認定 』や『 サバイバルモード 』を始めとするモードの追加、 新規シナリオによって新たな展開をみせる『 ストーリーモード 』、聴牌時にあがり牌の候補と残り枚数を表示する機能や、 フリテンを教えてくれる『フリテンランプ』の追加など便利な機能が盛りだくさん。


iPhone/iPod touch で遊ぶ麻雀をより快適に、より楽しめる機能を豊富に盛り込んだ麻雀アプリの決定版です。



《 ストーリーモード 》

プレイヤーは『天峰学園 麻雀部』の『福原 恭介』となり、各章ごとに次々と登場する個性的な対戦相手と麻雀勝負をしてストーリーを進めていくモードです。 勝負はただ対戦相手に勝つだけでなく、特殊な条件が課せられる場合もあり、いつもとは違った麻雀を楽しむことができます。

《 サバイバルモード 》

ストーリーモードに登場したキャラクターが対戦者として登場し、東風戦を勝ち抜いてどれだけ連勝数を伸ばせるかを競うやりこみ向けのモードです。連勝数はランキングとして残しておくことができます。

《 フリー対戦モード 》

前作から更に6人のキャラクターが増え、総勢19人のキャラクターの中から対局者を自由に組み合わせて、とことん麻雀を楽しむモードです。 フリー対戦モードでは『半荘の長さ』『喰いタン』『後付け』『赤ドラ』など、対局における13種類のルールを自由に変更することができ、自分好みのルールで麻雀を楽しむことができます。

《 段位認定モード 》

提示された対局条件を達成できるかでプレイヤーの麻雀の腕を判定し、段位認定するモードです。

『 サバイバルモード』や『 フリー対局 』をすることで段位認定ポイントが少しずつ貯まっていき、認定試験に挑戦することができます。

《 莉奈の分析ノート 》

プレイヤーの対局中の履歴データを記録し、そのデータを閲覧できます。

各データの計算方法の詳細はhttp://iphone.gaia-games.jp/contact/contact.htmlをご覧ください。



■ 主な特徴

  • ストーリーに沿って個性的なキャラクターと麻雀対局を楽しめます。
  • フリー対局、サバイバル、段位認定と様々なモードが用意されています。
  • 縦持ち・横持ちの自由なスタイルで気軽に操作できます。
  • 対局ルールを自由に変更して麻雀を楽しむことができます。
  • 聴牌時にあがり牌の候補が表示されます。
  • フリテン時に『フリテンランプ』であがれないことを知らせてくれます。
  • 打牌のテンポを3段階に変更して対局することができます。
  • 対局中の履歴データが保存でき、傾向を分析することができます。
  • いつでも中断でき、その場面から再開することが可能です。
screenshot1 screenshot2 screenshot3 screenshot4
screenshot1 screenshot2

■ 履歴データの算出方法

(※段位認定モードの対局は特殊な条件が課せられた対局のため、履歴データに反映されません)


 ・対戦数 : 『東風戦』『東南戦』に参加した回数。途中でリタイアした場合はカウントしません
 ・平均順位 : 合計順位/対戦数 (※2.5でほぼ勝ち負けなし)
 ・総局数 :『流局』や『和了』をした回数
  (※開幕での九種九牌、四風連打などの流局もカウントされる。)
 ・最高持点 : 終局時の最高持点
 ・最低持点 : 終局時の最低持点
 ・平均持点 : 終局時の持点の累計/対戦数
 ・ドボン率 :(ドボンした回数/対戦数)×100
 
 ・和了数 : 自分の和了した回数
 ・和了率 :(和了数/総局数)×100
 ・和了最高点 : 自分の和了時の最高点数
 ・和了平均点 : 自分の和了時の点数の累計/和了数
 ・親和了率 :(自分が親のときの和了数/和了数)×100
 ・最大連荘回数 : 自分が親のときの連荘回数の最大数
 ・総合役満回数 : 自分が役満で和了した回数
 ・ドラ最高数 : 自分が和了したときにドラが含まれていた場合のドラ牌の最大個数
 ・ドラ平均数 : 自分が和了したときにドラが含まれていた場合のドラ牌の累計個数/和了数
 
 ・振込数 : 自分の振込みした回数
 ・振込率 :(振込数/総局数)×100
 ・振込最高点 : 自分の振込み時の最高点数
 ・振込平均点 :(自分の振込時の点数の累計/振込数)
 ・一発振込数 : 自分が1発で振込した回数
 ・一発振込率 :(一発振込数/振込数)×100
 
 ・聴牌数 : 『流局』『和了』までに一度でも聴牌(形聴含む)になった局数
   (※聴牌になってから崩してもその局は聴牌したとしてカウントされる)
 ・聴牌率 :(聴牌数/総局数)×100
 ・聴牌和了率 :(和了数/聴牌数)×100
 ・聴牌振込率 :(振込み時に自分が聴牌だった場合の総数/聴牌数)×100
 ・聴牌平均巡目 :(聴牌(形聴含む)までにかかった巡目の累計数)/聴牌数
   (※牌をツモってから河に捨てたときに巡目は+1カウントされます)
 
 ・立直数 : 立直した回数
 ・立直率 :(立直数/総局数)×100
 ・立直和了率 :(立直して和了した回数/立直数)×100
 ・立直振込率 :(立直後に振込した回数/立直数)×100
 ・立直一発数 : 一発で和了した回数
 ・立直一発率 :(立直一発数/立直数)×100
 
 ・副露数 : 一度でも副露した局数(※暗カンは除く)
   (※1局のうち何度鳴いても副露数のカウントは+1しかされません。)
 ・副露率 :(副露数/総局数)×100
 ・副露和了率 :(副露して和了した回数/副露数)×100
 ・副露振込率 :(副露して振込した回数/副露数)×100